留学生– category –
-
在校生 “2021年度 入試合格情報” ⑤
進学先合格速報です!2020年度在校生の進学先が続々と決まっています。美術系進学は勿論、美術系以外にも社会学部や経営学部へ進む人達も学んでいます。 ・創作人形科 Cさん法政大学社会学部 社会学科「授業は週3日間なので、勉強と人形製作が両立できる... -
在校生 “2021年度 入試合格情報” ④
進学先合格速報です!2020年度在校生の進学先が続々と決まっています。多摩美術大学院合格の快挙です!! ・日本画科(特進クラス) Kさん多摩美術大学大学院美術研究科 日本画専攻「日本画の独特な質感と自然の親和性に魅了されました。これからも自分の思... -
“日本でアートを学ぼう” ③「張り子のお面」(留学生絵画クラス後期授業)
―張り子のお面ー 方法:油土で原型を作り、大和のりを浸した薄紙を何層も重ねて貼っていく。仕上げ塗装はアクリル絵具とニス。画材:油土・のり・薄紙・アクリル絵具 毎年ハロウィンの前後にお面作りをしています。何層にも紙を重ねて貼る張り子技法は、軽... -
在校生 “2021年度入試合格情報” ③
進学先合格速報です!今年度2020年在校生の進路が決まっています。美術大学への進学も決まってきました♪ ・日本画科 Cさん 早稲田大学法学部 ・創作人形科 Rさん 女子美術大学芸術学部美術学科立体アート専攻京都精華大学芸術学部造形学科立体造形専攻... -
在校生 ”2021年度入試合格情報” ②
進学先合格速報です! 今年度2020年在校生の進路が続々と決まってきました。今年は大学の合格者が増えています。 ・日本画油絵科 Rさん 大東文化大学文学部書道科「書道の理論と技法を学び、日本で書道の先生になりたいです。」 ・日本画油絵科 Uさん ... -
留学生クラス “秋の校外学習”
『 深川江戸資料館と東京都現代美術館 ”石岡瑛子展”見学』2020年11月18日(水)・11月20日(金) 絵画・人形科月火水クラス 絵画科木金土クラス 絵画科クラス・人形科クラスの合同行事として、清澄白河方面の2館を見学しました。 深川江戸資料館は江戸の町人... -
人形科恒例!”にんぎょう うらら展”見学
”にんぎょう うらら展”2020年10月23日~11月3日 毎年この時期のお楽しみ!にんぎょう”うらら展”に行って来ました。 ”うらら展”は浅草橋に江戸時代から続く人形店、「吉徳」本店の広々とした会場に、現代創作人形と伝統的な市松人形が並び、ワークショップ... -
“絵を描くっておもしろい” ④人物モデル実習2日間 (留学生絵画科後期授業)
ー人物モデル実習ー 方法:人物モデルを鉛筆デッサンする。画材:木炭紙大 M画用紙 同じポーズで2日間にわたりモデルをデッサンしました。時間に余裕があり、皆じっくりと細部まで描き込んでいました。 -
”創作人形を作ってみよう” ④球体関節人形を作ってみよう(留学生創作人形科後期授業)
ー球体関節人形を作ってみようー 前回からの続きとなります。 ③顔と各パーツの造形と球入れ ⚫︎顔・胴体・手・足など大まかに造形していきます。 ⚫︎顔の細部を作り込んでいます。 ⚫︎全体のパーツの形が整ったら、いよいよ関節に球を... -
“創作人形を作ってみよう” ③球体関節人形を作ってみよう(留学生創作人形科後期授業)
ー球体関節人形を作ってみようー 前期では色々な素材の人形を作りながら、人形制作の基礎を学んできました。10月からの後期では、いよいよ石塑粘土(ラドール)を使って球体関節人形を作っていきます。その制作の様子を順にお伝え致します。 ① 設計図を書い...