カリキュラム1年制、継続可能
※マスターコース継続される方のみ
2年目以降、2日・1日コースを
特別料金で受講できます
洋画の技術をわかり易く、デッサンからグリザイユ(モノクローム絵画)、低彩度の色での制作、構図法を活かした作品作りへと、 システマチックにカリキュラムを構成しています。
特にデッサンは日本であまり例のない「線描」を基軸に、幾何学的遠近法や 美術解剖学、視覚心理の理論などを踏まえつつ、豊富な実習時間を通して質の高い造形力を身につけることができるよう設定されています。
開講日 | <木・金・土曜日クラス>の週3日 |
開講時間 | 午前の授業 10時~12時30分 / 午後の授業 13時30分~16時 |
入学金 | 30,000円(初回のみ)* |
授業料 | 440,000円(材料費別・税込み)* |
実習費 | 60,000円* |
諸経費 | 20,000円 |
施設費 | 100,000円* |
合計 | 650,000円 |
担当講師 | 新井隆・山本大貴 |
- ※印 学費分納可 手数料5,000円
- 学費には通常の授業料と各講座(クロッキー・校外学習の一部・スクール展)などの参加費が含まれています。
- 入学金は最初の年だけで、翌年以降は不要となります。途中休学される場合3ヵ年有効です。
- いったん納入されました入学金、授業料の返還は、学校都合による場合を除き致しかねますのでご了承ください。
担当講師
新井隆
- 経歴
-
1959年生まれ
阿佐ヶ谷美術専門学校卒
朝の会 新人賞、グランプリ受賞
一水会展 特別賞、山下新太郎奨励賞、会員佳作賞(2回)受賞
埼玉県展 高田誠記念賞受賞
第8回小磯良平大賞展入選
日展入選8回
他 個展、グループ展多数
一水会常任委員
- 授業内容
-
観ることと、それを形にする方法とは区別できず、画技により 見つめる対象は図像化されますが
それには、絵画の要素である立体感、距離感、材質感等を描き分ける力が欠かせません。それらは、作文における文字や単語、文法等に相当し、言葉で教えることのできる事柄ですが、
それを身に付けるための修練を繰り返す中で感性は磨かれます。本講座では、受講生の歩みに添いながら”絵の言葉”を用いてアドバイスをします。
新井隆先生作品
山本大貴
- 経歴
-
1982年 千葉県生まれ
2007年 白日会展初出品 白日賞 会友推挙
2009年 武蔵野美術大学大学院 造形研究科 美術専攻 油絵コース修了
2010年 白日会展 富田賞 会員推挙
ホキ美術館開館記念特別展
2011年 昭和会展 優秀賞
現在 白日会会員
- 授業の流れ
-
1~2週、モチーフを設定し、デッサン
油絵での制作をする場合下絵として線を重視する
下絵を元に油彩を制作する
地塗りしたキャンバスに下絵を転写し、はじめにモノトーンで描き進める。
進行具合によって1週~1ヶ月ほど、この過程を続ける。
着彩に入る
※あくまでもそれぞれの表現へ進む前の基準としての製作過程としてひと通り経験してもらいます。
- 授業内容
-
絵は学ぶだけで上手になるものではありません。ここでは生徒さんの「表現欲求」に応じてそれをスムーズに 実現していけるようにアドバイスします。
油絵具アクリル絵の具またテンペラまで、画材の扱い方、応用技法から画面構築への理解、また、油絵、 その表現の歴史的観点からの理解など、絵画制作を体系的に知ってもらえるように心がけています。
- 持ち物
-
0から油絵をはじめられる方は画材費をご用意ください。(おおよそ¥20,000程度)
経験のある方は一式(現在お持ちの物)を持参ください。
確認させていただき、不足なものなどを指摘します。
山本大貴先生作品